2015年1月15日発売
『やさしい漢方の本・舌診入門
舌を、見る、動かす、食べるで 健康になる!』
平池治美 著
食べたり、呑んだり、喋ったりと、毎日使っている舌。この舌を見るだけで、カラダの調子が分かるんです! この本では、チャートと分かりやすいイラストを使った簡単な舌の見方から、症状にあった薬膳、舌ケアに加えて、口のなかのツボを刺激する、“平地式・ツボ押し舌体操”をご紹介! 健康の秘訣は、“舌にあり! “です。
漢方の診察方法のひとつ、「舌診」を分かりやすいイラストと文章で紹介。巻頭のチャートで自分の舌の苔(舌苔)と、舌の色をチェック、対応した本文を読むだけで、いまの自分の体調と、それにあった薬膳が分かります。さらに、美容体操としてはメジャーな舌体操に、漢方ならではのツボ理論を加えたオリジナルの、「平地式・ツボ押し舌体操」を紹介しています。この一冊で、舌の見方から食養、舌体操が分かる内容になっています。
単行本: 128ページ
定価:1,200円(税別)
出版社: 株式会社 日貿出版社
言語: 日本語
ISBN-13:978-4817070364
全国書店、アマゾンで発売中
連載を含む記事の更新情報は、メルマガとFacebook、Twitter(しもあつ@コ2編集部)でお知らせしています。
更新情報やイベント情報などのお知らせもありますので、
ぜひご登録または「いいね!」、フォローをお願いします。
–Profile–