連載 ココロとカラダを繋げる ボディコンシャストレーニング13-01「ウォーキングを見直す」 巷に溢れる様々なトレーニング理論。それぞれに新しい知見やグッズ、時には有名選手のお薦めもあり、どれも魅力的ですよね。だけど本当に大事なことはトレーニングを行うあ …READ MORE
連載 背骨を反らせば体が変わる 超!後屈入門 第4回 背中を反らせば体が変わる 超!後屈入門 第4回 動きの起点となる股関節を動かす 文●今村泰丈 間違った使い方は緊張を生み、カラダの硬さとなる 前回は、身体の土台 …READ MORE
漢方で免疫力アップ! コロナ・感染症対策 第二回 2020年初頭から現在(2020年12月)に到るまで、世界的災厄としてその名を聞かない日はないコロナウイルス(COVID-19)。 ようやく待望のワクチンが登場 …READ MORE
ソマティックワーク入門 第六回 ロルフィング®️ 田畑浩良さん(理論編02) 健康とウェルビーイングの一歩先を求めて−−。 今、こころとからだの健やかさの質を高める、 マインドフルネス瞑想やボディワークなどが人気を呼んでいます。 からだの …READ MORE
連載 扇谷孝太郎 「身体と動きの新法則 筋共鳴ストレッチ」11 身体と動きの新法則 筋共鳴ストレッチ 第11回 顎と腕の筋共鳴®その1 文●扇谷孝太郎 いよいよ「筋共鳴」に! でもその前にこれまでのおさらいから …READ MORE
2020年12月新刊 秋川かずよ 著 『親子で楽しむ柔術あそび』発売と動画「おかみの部屋」のお知らせ! 2020年12月11日発売 プレ・ゴールデンエイジを最高の時間にする! 『親子で楽しむ柔術あそび』発売! 秋川かずよ 著 「柔術あそび」の魅力 世 …READ MORE
漢方で免疫力アップ! コロナ・感染症対策 第一回 2020年初頭から現在(2020年12月)に到るまで、世界的災厄としてその名を聞かない日はないコロナウイルス(COVID-19)。 ようやく待望のワクチンが登場 …READ MORE
連載 背骨を反らせば体が変わる 超!後屈入門 第三回 背中を反らせば体が変わる 超!後屈入門 第3回 強固な土台が強靭な背骨をつくる 文●今村泰丈 背骨は折れ曲がるのではなく「しなる」 前回のおさらいとなりますが、 …READ MORE
連載 セルフタッチング入門 第5回 皮膚に残る“原初の記憶”とは 人に触れられたときに感じる、やわらかで、あたたかで、包まれるような感覚は、実は子宮の中での体験が一番の始まりだった!? 今回は「タッチケアの心地よさは、どこ …READ MORE