健康とウェルビーイングの一歩先を求めて−−。
今、こころとからだの健やかさの質を高める、
マインドフルネス瞑想やボディワークなどが人気を呼んでいます。
からだの感覚に注目し、
心身が心地よい状態へとフォーカスすることで、
深い気づきや静けさを得たり、
自己肯定力や自己決定力といった心身の豊かさを育んだりしていく。
これらは、
こころとからだのつながりを目指す
「ソマティックワーク」という新しいフレームワークです。
その手法は、タッチやダンス/ムーブメントなど多岐にわたり、
1人で行うワークから、ペアやグループで行うワークもあり、
自分に向くものはそれぞれ異なります。
この連載では、
これからの時代を生きる私たちにとって、知っておくべき「からだのリベラルアーツ(一般教養)」として、各ワークの賢人たちの半生とともに
「ソマティックワーク」が持つ新しい身体知を紹介し、
それらが個々の人生や健康の質をどう変化させたのかを探っていきます。
リベラルアーツ(一般教養)として学ぶ
ソマティックワーク入門
−新しい身体知の世界をめぐる−
第17回 「動き」が身体の形とこころをつくる 身体均整法・矢作智崇さん(理論編01)
取材・文●半澤絹子
取材協力●日本ソマティック心理学協会
ソマティックのもっとも重要な概念に「心身一如(身心一如)」というものがあります。
心身一如とは、こころとからだは分けられないもの、別々に扱うことができないものという意味です。
今回のソマティックワーク「身体均整法」は、身体の姿勢・姿形にその人の性格や気質、不調の特徴が現れるとし、姿勢を整えることで体調だけでなく、こころも整えていきます。
からだとこころの相関関係と、身体均整法ならではの心身の整え方について、身体均整師会前会長の矢作智崇さんにお話を伺いました。
昭和生まれの「ソマティックの総合デパート」
身体は、たえず動き続けている。
呼吸をする、手足を動かす。栄養を消化・吸収し、細胞が入れ替わることまで、身体は常に運動している。その動きは身体の各部位と相互作用して、全体のバランスをとっている。しかし、いったん生活習慣が乱れたり、病気やケガをしたりすれば、すぐさまそのバランスは崩れてしまう。
身体均整法は、「動き続けるカラダの関係性=運動系」を読み解き、姿勢(姿形)を整えることで、身体の動的なバランスを整える日本の民間療法である。昭和26年に亀井進氏によって創始され、身体均整師による「手技療法」と、セルフで行う「体操」によって構成されている。
身体均整法のメソッドには、ロルフィング®の「構造と機能」、野口整体の「身体の形と気質(体癖)」の関係と同様に心身一如の考えがあり、他のソマティックワークと共通する部分が多く見られる。
また、手技としては、カイロプラクティック、オステオパシー、スポンデロテラピー、経絡治療など西洋、東洋の多種多様な技術を取り込み、手技療術界における「ソマティックの総合デパート」のような存在である。
「身体の歪みはその人の本質」と語るのは、身体均整師会前会長であり、この道23年の均整師である矢作智崇さんだ。
さて、身体均整法では、どのようなアプローチで人を「生き生きしたカラダ=ソーマ」へと導いているのだろうか。
慢性的な背中の痛みが身体均整法で解消
矢作さんが身体均整法を知ったのは自身の不調がきっかけだった。
「20数年前、均整師になる前の僕は、背中に慢性的な痛みを抱えていました。整形外科や有名な整体師のところに行っても治らずに困っていたときに、身体均整法を知人から紹介されました」(矢作さん)
矢作さんに施術をしたのは、東京都三鷹市にある「尋牛均整院」の深沢功さん。後に矢作さんの師匠となるベテランの均整師である。
「深沢先生に背中を触ってもらって1時間ぐらいしたら、今までに感じたことがないほど背中の痛みがラクになっていました。4回ほど通ったらすっかり治ってしまいました」(矢作さん)
治療の雑談中、矢作さんは深沢さんにこんな質問をしてみた。
「これ(身体均整法)、僕でもできますか?」
「俺にできるんだからお前さんだってできるよ」と深沢さんは言った。そしてこう付け加えた。
「この仕事は良いよ、好きなときに休めるし。何だかよくわからないけど人から感謝されるし」
当時、30歳手前だった矢作さんには施術経験はなかった。しかし、そこからすぐに身体均整法学園に入学してしまった。
「入学したのは、治療の効果を感じたからというよりも、深沢先生の人柄に惚れたというのが本当のところです。身体が辛いことを深沢先生が共感して、理解してくれたのが何よりうれしかったんですよね。そんな先生は今までいなかったので、こんな風になりたいと思いました。だから深沢先生のスタイルを今も真似してます。僕が駅からちょっと離れたところに治療院を構えていたり、和室で施術したりするのも、深沢先生と同じです」
と、矢作さんは照れたように笑った。
連載を含む記事の更新情報は、メルマガとFacebook、Twitter(しもあつ@コ2編集部)でお知らせしています。
更新情報やイベント情報などのお知らせもありますので、
ぜひご登録または「いいね!」、フォローをお願いします。
–Profile–
●矢作智崇 (Tomotaka Yahagi)
身体均整師・ボディデザイナー。やはぎ均整院院長。身体均整師会前会長。身体均整法学園講師。施術歴23年。自身の体調不良から身体均整法と出会い、施術の道へ。ケガの後遺症や痛みの解消、妊活など幅広い悩みに対応。「身体の歪みはその人の本質」をモットーに、クライアントの身体的な個性、気質を尊重した施術を行う。創始者の亀井進氏が遺した技法の研究をライフワークとする。監修DVDに『身体均整法入門』(BABジャパン)。
身体均整法学園 https://www.kinsei.or.jp/