コ2【kotsu】インフォメーション
第3回 全日本競技推手選手権大会開催!
文・写真●コ2編集部
去る5月19日、東京・新木場 BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館に於いて、第3回全日本競技推手選手権大会が開催された。
当日は、女子部、軽量級、中量級、重量級、そして無差別級の五階級に加えて、今年は新たにライトコンタクトルールが行われた。
通常のルールはこれまでと同じく「定歩推手」と呼ばれる足を動かさずに行うスタイルで行われ、参加者は二人一組で所定のエリアに両脚を置き、手首を合わせ、片手を相手の肘に添えた状態から始める。優劣はポイントによって争われ、足が床から離れるか、最初に足を置くマットから出ると1ポイント、足以外の身体の部位が床に着けば2ポイントとなる。相手の足が床から離れても、自分の足が離れてしまうと同体となり、両者ともにポイントは入らず最初の姿勢から試合再開となる。また触れて良いのは首から下、ウエストより上であり、頭突き、金的の他、肘を使うのも禁止、無論足技は一切使えない。
ライトコンタクトルールは、「構えて」で通常のルールと同じく掤手(手を合わせた形)を取り、「用意」の号令で自分の右手を相手の左手の上腕部に添え、自分の左手を相手の右ひじ下に添え、「はじめ」の号令に合わせて試合を始める。これにより取手争いが省かれることにより、より安全に競技推手が体験できる。
今回は男女混合無差別級で行われたが、体格差や実力差があってもそれぞれの力に応じた試合となり、より多くの人が競技推手に参加する機会になると感じた。
試合はいずれの階級でも白熱した試合が続いたが、なかでも好勝負となったのは、散打大会などでも活躍し、昨年の無差別級を制した竹村秀敏選手と杉本祥伸選手の無差別級決勝戦だ。
前半は130キロを越す巨漢、杉本選手に圧倒された竹村選手だったが、後半戦は「気持ちを切り替えて迷わずいきました(竹村)」との言葉通り3本を先取、逆に取り返す。迎えた延長戦、一進一退の攻防となるも、最後は杉本選手が体重と懐の深さで竹村選手の追撃を振り切り優勝を果たした。
今後の大会情報や練習会、講習会、ルールに興味のある人は全日本競技推手連盟のサイトをチェックすると良いだろう。
大会結果
【男子軽量級】
優勝 西尾 嘉洋
二位 山下 日出樹
三位 久世 和人
【男子中量級】
優勝 竹村 秀敏
二位 上川 著芳
三位 高橋 矢
【男子重量級】
優勝 栗林 和寛
二位 眞田 雅行
三位 今田 拓実
【男子無差別級】
優勝 杉本 祥伸
二位 竹村 秀敏
三位 栗林 和寛
【女子無差別級】
優勝 金子 晴子
二位 小林 妙子
三位 梁 成実
【ライトコンタクトルール男女無差別級】
優勝 上川 著芳
二位 遠山 訓史
三位 島田 勉
【敢闘賞】
津覇 亮、遠山 訓史
連載を含む記事の更新情報は、メルマガとFacebook、Twitter(しもあつ@コ2編集部)でお知らせしています。
更新情報やイベント情報などのお知らせもありますので、
ぜひご登録または「いいね!」、フォローをお願いします。
–Profile–