ログイン

コ2【kotsu】は、ソマテック(Smatic)の「カラダとココロはひとつ」というアイデアを応援しています。

コ2[kotsu] コ2[kotsu]

武術と身体のコツまとめ

  • MAGAZINE
  • CONTENT
  • ABOUT
  • メルマガ登録
  • 新刊情報
  • 大久保さんTOPスライド画像
  • 本気でトラウマを解消したいあなたへ

無料メルマガ登録

コ2の最新情報を無料メールマガジン[コ2通信]でお送りしています。連載の更新情報や一部をはじめ、新連載、特別企画などの情報をお届けしますので是非、ご登録ください。

メルマガ登録へ

実践、超護身術 第二十五回 路上暴力の現実02

Feb 16, 2018 | 葛西真彦
葛西先生イメージ

元刑事の武術家が教える、本当に役に立つ術 実践、超護身術 第二十五回 路上暴力の現実02 文●葛西真彦   直接護身の限界 多くの直接護身では、直接的 …READ MORE

鈴木秀樹の『エクレアと人間風車』 第一回 僕の師匠、ビル・ロビンソン

Feb 14, 2018 | 鈴木秀樹
『キャッチ アズ キャッチ キャン入門』

2017年に日貿出版社より『ビル・ロビンソン伝 キャッチ アズ キャッチ キャン入門』を上梓した現役プロレスラーの鈴木秀樹さん。鈴木さんは“人間風車”の異名を持 …READ MORE

コ2【kotsu】特別インタビュー 著者・松下タイケイ氏に訊く「ケトルベルの魅力とその効果」

Feb 09, 2018 | コ2【kotsu】編集部
松下さん 

 2016年3月の発売以来、ご好評を頂き順調に版を重ねている『身体を芯から鍛える! ケトルベル マニュアル』。  本書のテーマ、ケトルベルはロシア由来のウェイト …READ MORE

連載 ココロとカラダを繋げる ボディコンシャストレーニング02「ココロとカラダはひとつ!」

Feb 09, 2018 | 大久保圭祐
大久保さん イメージ

巷に溢れる様々なトレーニング理論。それぞれに新しい知見やグッズ、時には有名選手のお薦めもあり、どれも魅力的ですよね。だけど本当に大事なことはトレーニングを行うあ …READ MORE

連載 タッチの力10 岩吉新・前編「神経系からみる“タッチング”」

Feb 07, 2018 | 岩吉新
岩吉新さん(☆)

日本には「タッチ=触れる、触れられる」の機会が少ない。そんな思いから、日本のタッチ研究の第一人者である山口創先生(桜美林大学教授)をはじめ、セラピストの有志が集 …READ MORE

連載 本気でトラウマを解消したいあなたへ 第五回 回復のために最も大切なことその3: 逃げる

Feb 06, 2018 | 藤原ちえこ
トラウマイメージ

「トラウマ」という言葉からは、何を連想されるでしょうか。震災や戦争といった“大きな出来事”の当事者が受けた“心の傷”、またはそれにともなう症状(フラッシュバック …READ MORE

実践、超護身術 第二十四回 路上暴力の現実01

Feb 02, 2018 | 葛西真彦
葛西先生イメージ

元刑事の武術家が教える、本当に役に立つ術 実践、超護身術 第二十四回 路上暴力の現実01 文●葛西真彦   実戦のリスク 武術の稽古をしていると、どう …READ MORE

やさしい韓氏意拳入門  第九回(最終回) 「拳法」

Feb 01, 2018 | 駒井雅和
やさしい韓氏意拳

武道、武術好きなら一度は名前を聞いたことがある、韓氏意拳。興味はあるものの、どこか敷居の高さを感じて二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか? そこでここ …READ MORE

2018年2月新刊 『佐藤聖二遺稿集 太気拳・意拳研究ノート』著・佐藤聖二

Jan 30, 2018 | コ2編集部
太気拳・意拳研究ノート

2018年2月23日発売 佐藤聖二遺稿集 『太気拳・意拳研究ノート』 佐藤聖二 著     享年53。 最後までひたむきに武術を追い求め、 …READ MORE

21 / 61«‹...10...1920212223...304050...›»

無料メルマガ登録

コ2の最新情報を無料メールマガジン[コ2通信]でお送りしています。連載の更新情報や一部をはじめ、新連載、特別企画などの情報をお届けしますので是非、ご登録ください。

メルマガ登録へ
Tweets by しもあつ@コ2【kotsu】編集部
『ビル・ロビンソン伝 キャッチアズキャッチキャン入門』鈴木秀樹著・287ページ 3,600円
コ2フェースブック分室

バックナンバーについて

 コ2で掲載されている記事は、連載第一回と最新号を含む一部記事はいつでも無料で読むことができます。
 それ以外のバックナンバーについては連載三回目を向かえたものから、別サイト・noteで適時有料公開へと切り替えていきます。
 その他の記事についても、noteへの移行とともに、予告なく有料化する際もあります。
 読み逃しを避ける為に、更新情報が届くメルマガへの登録をお勧めします。
 
 詳しくはこちらをご覧ください。

サイト閲覧推奨環境

 コ2はHTML5を標準動作環境としています。コンテンツの表示に不具合がある際は、お手数ですが使用ブラウザーのアップデートをご確認ください。

パソコンでの閲覧
●Windows(Vista/7/8)の場合 Microsoft Internet Explorer Ver.9/10/11 Firefox Ver.27.0以上 Google Chrome
●Macintosh(OS X)の場合 Firefox Ver.27.0以上 Safari Ver.5.1

スマートフォン、タブレットでの閲覧
※Wi-Fi環境の閲覧を推奨します。
●iPad、iPhoneの場合
iOS 8(Safari、Google Chrome)
●Androidの場合
Android 4.2 (標準ブラウザのみ)

Tweet
  • コンテンツについて
  • プライバシー
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • お問合せ

© 2015 by Ko2(JAPAN PUBLICATIONS, INC.)