対談 藤田一照×伊東昌美 『生きる稽古 死ぬ稽古』出版記念イベント01 2017年8月17日(木)、新刊『生きる稽古 死ぬ稽古』発刊記念イベントが東京・八重洲ブックセンターにて開催されました。こちらでは著者である藤田一照先生と伊東昌 …READ MORE
連載 初見良昭「人生、無刀捕」 第七回「悟りの時期」 人生、無刀捕 第七回「悟りの時期」 お答え●初見良昭 取材・構成●藤田竜太 虚実転換、変幻自在、行雲流水、奇想天外、千変万化、円転滑 …READ MORE
連載 タッチの力 対談/山口 創×有本匡男「触れよう、タッチの力」02オキシトシンとC線維の不思議 日本には「タッチ=触れる、触れられる」の機会が少ない。そんな思いから、日本のタッチ研究の第一人者である山口 創先生(桜美林大学教授)を筆頭に、teateセラピス …READ MORE
実践、超護身術 第十五回 逃げと備え05 元刑事の武術家が教える、本当に役に立つ術 実践、超護身術 第十五回 逃げと備え05 文●葛西真彦 敵は身内にあり!? 獅子身中の虫は、どこにでもい …READ MORE
もっと!保健体育 第十回 「ひびきと対話・福島千種先生」 中学生の時、保健体育はナゾでした。なんとなくエッチな感じがあって、でも真面目な顔をして先生は講義をしているし……。 その当時から体育が大好きだった私は、いまでも …READ MORE
やさしい漢方入門・腹診 第八回「皮膚病と腹診」 漢方の診察で必ず行われる「腹診」。指先で軽くお腹に触れるだけで、慣れた先生になるとこの腹診だけで大凡の患者さんの状況や見立てができるといいます。「でもそんなこと …READ MORE
リーキーガット症候群解消法 第二回 知らずに腸壁を傷めている!? “腸漏れ”が病気をつくる リーキーガット症候群解消法 第二回 知らずに腸壁を傷めている!? 文●体質研究所主宰 松原秀樹 構成●近藤友暁 前回は、 …READ MORE
コ2【kotsu】レポート 武術探求シリーズ02 謎の剣術「倭刀術」とはなにか?(後編) 不定期連載 武術探求シリーズ。この連載ではライターの岩淵讓二氏が武術マニアが気になりつつもなかなか一息では届かないコアなところをご紹介している。 今回は「倭刀術 …READ MORE
コ2【kotsu】レポート 武術探求シリーズ01 謎の剣術「倭刀術」とはなにか?(前編) この記事は無料です。 今回から始まるコ2【kotsu】不定期連載 武術探求シリーズ。この連載ではライターの岩淵讓二氏が武術マニアが気になりつつもなかなか一息では …READ MORE